しゃっ!!!
ブログを書こう!
最近は身近な人間のバイクの車検とか行ったりなんかしてます!
特に手こずってはないけど
長い間ガレージに居たY氏のエボ。
2年ぐらい放置してたので
車検以外も見てくれとのこと。
バイク取りに行った時ブレーキ固着ひどくてホイールが回らず。
大人二人でも動じず!あの時車重3トンあったんちゃうか!
キャリパー無理やり外して車に積み込みました。
放置車おきまりパターンのブレーキ固着、バッテリー上がり、キャブ詰まり。
ですね~
タンク内の錆はギリセーフ。
ついでにフォーク交換とオイルタンク交換。
渡されたタンクの矢印のやつが邪魔でつかない。
なんで?同じ車種の部品らしいのに。。。
許可が出たので切って溶接で穴埋めして取り付けました。
予算抑えるために使えるもんは使いながら
替えた方がええもんは潔く交換で
各部グリースアップ、こちらも交換するとこは交換で
そしてある程度仕上がったのでエンジンかけようとしたら、
火花が飛ばない。。。
まさか。。。
やはり。。。
恐れていた事態が
こちらも潔く交換で
ダイナS投入。
モジュールとか無くなってスッキリします。
こんだけ省けました
点火系までやったらちょっとお金かかったけど
気持ちええぐらい調子よくなりました。
Y氏久々のバイクライフを満喫してよ~♪
そして先週、尼崎のゲンさんに
ストーブを売ってもらいました。
パーフェクションの750型
ガラスになっててめちゃくちゃ綺麗なんです。
ゲンさんとこはええもんたくさんあって
ワクワクする空間でした☆
SKID君、ゲンさん、
ありがとうございました(*^-^*)
早速帰って、点灯☆
ストーブかっこええけどガレージがダサい(笑)
今年建てる家のガレージはこのストーブが似合うように
せなあきませんね☆
おしまい
Author:YOCK
兵庫県三田市,神戸市北区近辺でバイクをいじくりまわし、乗り回しております。
harley davidson model 1932 V